三田矯正歯科ブログ

2020.09.30更新

本日9月30日は、某歯科材料メーカーで従来の矯正材料を注文できる最終日となります。

矯正歯科界に激震が走ったのは8月16日。そのとき当院にも届いた矯正材料メーカーの大手である某社からの郵送物は行方不明になってしまいましたが、そこには『Traditional Orthodontics事業から撤退』という衝撃的な文言が記載されていました。その後、8月31日にも郵送物が届きました。

MBLOG20-9-30-1

 

要するに、透明マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置などのデジタル矯正歯科事業に特化するため、従来のブラケットとワイヤーで治療を行うような矯正歯科材料は供給しませんよ。ということです。当院でも、1期治療(永久歯が生え揃っていない時期)で前歯に装置を装着する必要がある場合には、このメーカーの審美ブラケットを使用していました。何よりも、このメーカーは(今では海外資本の会社に吸収されてしまいましたが)以前は日本を代表する老舗メーカーで、歯科医師なら誰でも学生実習の際に、このメーカーのSTロックという装置を金属バンドにロー着しているはずです。それが今後は存在しなくなります。

MBLOG20-9-30-2

当院に関しては、ブラケットは他のメーカーへの切り替え、STロックは当院では元々使用していないということで、当面はさほど混乱しないと思います。しかし問題は別なところにあります。追従するメーカーが出てくるのでは?という不安です。矯正歯科を専門に開業している歯科医師の団体では、この某社に意見書を提出する動きもあるようですが、正直効果はないかと思います。希少難病の医薬品は開発が進まないと何かの書籍で読んだことがあります。そこに投資しても利益が少ない、研究費開発費だけで赤字になるようなことがあれば、研究開発に乗り出す企業が現れにくいからだそうです。企業も利益と社員の生活は守らなければなりません。

どれだけデジタルが進んでも、透明マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置が進歩しても、従来のブラケットとワイヤーを用いた矯正歯科装置が不要になるはずはないと思っていましたが、需要が少なくなれば、あまり売れない物の在庫を抱えたり開発する余裕はなく、多くの企業が撤退していくのは止むを得ないのかも知れません。

どれだけ嘆いても、悲しんでも、時代の流れには逆えず、5年後10年後を見据えれば、デジタルを応用した矯正歯科治療の質を高めていくしか無さそうです。

 

 

投稿者: 三田矯正歯科医院 三田浩明

2020.09.10更新

本日は休診日ですが、当院入口前にエタノール、マスクなどの衛生用品が並んでおります。

MBLOG20-9-10-1

とりあえず、本日の午前中に配布する分なので、ほんの一部です。

神奈川県から提供された各種衛生用品が神奈川県歯科医師会→横浜市歯科医師会を経由して泉区歯科医師会にも届き、専務理事である三田の診療室に一旦まとめて保管し、本日からの3日間で泉区歯科医師会会員に配布することになりました。

保管期間中は、当院1階のスペースをかなり塞いでしまい通院中の皆様には大変ご迷惑をおかけしてしまいましたが、泉歯科医師会会員に衛生用品を確保することは、泉区民の皆様が安心して各かかりつけ歯科医院で治療を受けて頂くために必要なことなのです。

MBLOG20-9-10-2

(20-9-13追記)

昨晩の診療後も、2時間かけて3日間に亘る配布が終了し、1階Spaceも元通りになりました。

MBLOG20-9-10-4

配布に先立ち、会長・副会長にも手伝って頂き高濃度エタノール80lの希釈作業、ガウンやフェイスシールドの仕分け作業と腰痛を引き起こす作業が続きましたが、なんだか社会貢献できた感に溢れています(全て神奈川県から頂いたものですけど)。

 

投稿者: 三田矯正歯科医院 三田浩明

2020.09.03更新

最近、こればっかりの感がありますが、本日も透明マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置の1つであるインビザライン治療に関するWEBセミナー:Invisalign Online Study Clubに出席しました。

MBLOG20-9-3-1

キーボードが余りにも汚いのでボカシました(^_^;)

本日は2つの講演がありましたが、どちらもコロナ禍におけるというのがポイントのセミナーでした。最初のセミナーは『withコロナ時代のonline診療』ということで、この辺りの発想力や感性、実行力は、若い先生ならではであり驚きの連続でした。

MBLOG20-9-3-2

なるほどなるほど、現在、所属している歯科医師のWEB会議では○○○○○を使用しているけれど、online診療では□□□□か、△△△△しか考えられない訳ですね。ありがとうございました。

次のセミナーは、The Feture World of Invisalignということで、

MBLOG20-9-3-3

スマートフォンアプリを用いたバーチャル・アポイントメントやバーチャル・ケアの話題で、全く来院しないで治療できるはずもありませんが、来院の回数を減らすことは可能かも知れません。だからと言って、安易に導入することは避け、慎重に検討する必要がありそうです。ただ間違いなく言えることは、何事もそこに止まることはなく、時代は流れて変化しているということです。なんだかワクワク楽しくさせて頂ける夢のある話しを拝聴できました。

 

投稿者: 三田矯正歯科医院 三田浩明

ご相談・お問い合わせ
歯並びのことでお悩みでしたら、三田矯正歯科医院まで
  • 045-810-1353bottom_img01_sp.png