三田矯正歯科ブログ

2018.09.10更新

昨日に続いて本日は、東京コンファレンスセンター品川で開催されたマウスピース型カスタム矯正歯科装置に関するMaster Courseに参加してきました。

MBLOG18-9-10-1

講師は昨日もご講演頂いたイタリアのGarino先生、講演テーマは『Treating complex cases with Invisalign:Where are the limits?』でした。マウスピース型カスタム矯正歯科装置は、『装置が目立たない』『取り外しが可能なため歯ブラシがしやすく虫歯になりにくい』という利点がある反面、『適応できる症状が限られている』という欠点があります。いや、欠点があるとされています。しかし、まだこの未来型装置の性能や治療法については今後益々改良されていくことは間違いなく、近い将来には現在のWIRE矯正で治せる症状は全てマウスピース型カスタム矯正歯科装置でも治療可能な日が訪れるかもしれません。

MBLOG18-9-10-2

Garino先生の講演では、今までならばマウスピース型カスタム矯正歯科装置では治療が難しいとされていた症例もマウスピース型カスタム矯正歯科装置で治療を行い、しかも良く治っていると思いました。同じ矯正歯科医として、私も頑張らないといけないと強く思いました。

1f4f7-s 1f4f7-s 1f4f7-s

話は変わって昨日の永代橋からもう1枚。リバーシティ21側は物凄い三脚の数が並んでいましたが、反対側でも撮っているのは私1人でした。『人の行く裏に道あり花の山』と言いたいところですが、こちら側でもたいした写真は撮れませんでした。

MBLOG18-9-10-3

投稿者: 三田矯正歯科医院 三田浩明

2018.09.09更新

本日は虎ノ門ヒルズで開催されたマウスピース型カスタム矯正歯科装置に関する Forum 2018に院長と副院長で出席してきました。ちなみに虎ノ門ヒルズという建物を実際に見たり、中に入ったりすることは初めてでした。

MBLOG18-9-9-01

iPhoneでは、上から下まで全てを入れることは出来ませんでした。

開演30分前なのに前の方から席が埋まってしまっています。知り合いの矯正歯科医も全国から多数出席されていて、今回のForumへの関心の高さが伺えます。

MBLOG18-9-9-02

まずはイタリアのガリーノ先生による『Aligner therapy in growing patients:tools and strategies』のご講演。その後も多くの先生の講演がありましたが、今回は共通のテーマがありました。マウスピース型カスタム矯正歯科装置は、今までは永久歯列の患者さんを対象にしたものでした。しかし今回はこのマウスピース型カスタム矯正歯科装置を混合歯列期(乳歯と永久歯が混在している時期:早ければ6〜7歳から)の患者さんにも使用出来るように開発されたことに関するトピックスがメインでした。

実は正直、今回のフォーラムの案内が届いたときには「混合歯列期にマウスピース型カスタム矯正歯科装置なんて無理だよな〜、聞きに行っても時間の無駄だろうな〜」と思っていたのですが、フォーラム終了後には「これは症例を選べば有効な治療ツールになり得る!」と考えが変わりました。残念ながらまだ日本では33名のドクターにしか使用する権利が与えられていません。

そして幸いなことに私はその33名の中に選んで頂いております(だから参加した訳ですけれど)。そうは言ってもまだ日本では実績の少ない治療法ですので、当院で導入するかは慎重に検討して行きたいと思います。*2019-3-10追記:その後適応症と思われる方で安全に治療出来ると判断した数名の患者さんに導入していますが、良好な経過が得られています。但し、まだ症例数が少ないので評価はまだ先になるかと思います。

1f4f7-s 1f4f7-s 1f4f7-s

 フォーラム後は、せっかく東京に来たので以前から行ってみたかった場所へ。到着するとベストポジションはすでに数個の三脚が並んでいたため少し左からの撮影になりますが、ずっと撮りたかった永代橋からリバーシティ21と屋形船の軌跡ですが、こちらもまだまだ修行が足りていません。

MBLOG18-9-9-03

 

 

投稿者: 三田矯正歯科医院 三田浩明

2018.08.26更新

今朝新聞を読んでいると長谷の灯りというイベントを鎌倉で開催中で、しかも本日が最終日であることを知りました。普段、夜は閉まっていて外からも見えないので拝むことは出来ない高徳院の大仏様も、この期間中は夜のお姿が拝見できるようです。丁度休診日であったため予定していた雑用を集中して済ませて「いざ鎌倉」です。

MBLOG18-8-26-1wa

『厳か』とか『荘厳』とか、知ってはいるけれど人生で余り使用しない言葉を使う機会に恵まれました。

この長谷の灯りですが、鎌倉大仏がある高徳院だけはなく、『長谷寺』『極楽寺』『御霊神社』『収玄寺』『光則寺』『甘縄神明宮』『鎌倉文学館』などでも幻想的なライトアップがされているようで、全部を巡る予定でいたのですが結局閉門の時間まで高徳院に居座りました。理由は夏の夜としては珍しく途中から雲ひとつない空に変わったからです。夜は撮れないと思っていた鎌倉大仏様と星の軌跡を撮ることが出来ました。

MBLOG18-8-26-2wa

高徳院は夜は入れないし外から大仏さまは見えないので、鎌倉大仏と星の軌跡を撮ったのは世界で私だけかも?と思って検索したら、やはりそんな訳はありませんね。産経新聞がある年の元日に綺麗な星の軌跡と大仏さまを撮っていました。でも、鎌倉大仏と、長谷の灯りと、星の奇跡の組み合わせなら世界初かもです。それ以上画像検索して世界初でないことが判明すると落ち込むので調べてはいません。

 

 

投稿者: 三田矯正歯科医院 三田浩明

2018.08.15更新

夏休みを頂いてニセコに来ています。羊蹄山と天の川の組み合わせを撮りたくて今回が三度目のチャレンジです。札幌でレンタカーを借りてニセコに向かう道中、暗くなる前に雲を纏った羊蹄山が見えたのでとりあえず1枚。

MBLOG18-8-15-4WA

結論から言えば、この瞬間を最後に今回も3日間雨に恵まれ、滞在中に羊蹄山が顔を出すことはありませんでした。過去を振りかえっても、3日×3回の計9日で羊蹄山の山頂が見えたことは一度もありません。

翌日、向日葵も夏っぽい雲と青空との組み合わせで撮りたかったのですが小雨です。

MBLOG18-8-15-3wa

 天気は悪いですが、せっかく来たのでアンヌプリにあるニセコ1000m大地へ。

MBLOG18-8-15-1wa

晴れていれば左側に羊蹄山が間近に見えるはずなのですが、やはり見えません。向こうの空は晴れていますが、こちらは雨です。しかし、なかなかの絶景です。ここまではロープウェイで登ってきましたが、さらに登山で登っていくと素晴らしい景色が見えるようですが、羊蹄山は見えないうえに登山口にある「熊に襲われても自己責任」的な看板に怯んでしまいロープウェイで下山します。

さて最終日は雲は多いものの雨はあがったので向日葵畑で待機します。星が出る可能性は低いですが、せっかく機材も持ってきたので。特に今回は台風13号の影響で飛行機が飛ばない可能性があったため、いつもは宅急便で送ってしまう重い三脚やら諸々の機材を全て担いでいったので、このまま使用せずに空を往復させるだけでは納得がいきません。そうこうしていると一瞬星が見えたのですが、すぐにまた雨が降ってきてしまい熊に襲われる前に退散です。

MBLOG18-8-15-2wa

なんだか撮れた写真も全然納得がいかないまま平成最後の夏休みは終わってしまいました。

*2018.9.6追記:この記事から1ヶ月も経っていない本日未明、北海道胆振地方中東郡を震源とする大きな地震が発生しました。亡くなられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復旧を心からお祈り申し上げます。

 

投稿者: 三田矯正歯科医院 三田浩明

2018.08.07更新

横浜市泉区歯科医師会会報の『趣味人』のコーナーで院長の趣味を掲載して頂きました。

MBLOG18-8-7

写真は昨年9月に(日本初の星空保護区に指定された)石垣島久宇良で撮影した立ち上がる天の川と、波照間島で今年3月に撮影した横たわる天の川なのですが、紙質の問題か?特に波照間島の写真は黒く潰れてしまって何だかわからないですね。

ちなみに私の星に対する思いや、肉眼で見える恒星の中で最も遠い星はどれなのか?そしてその光が宇宙の片隅に存在する地球にまで届いていることがどれだけ奇跡的なことなのかに関する熱い想いを原稿用紙3枚くらいで書いたのですが、長すぎるということで思いの15%くらいしか伝えられませんでした(T_T)

 

 

 

 

投稿者: 三田矯正歯科医院 三田浩明

2018.07.16更新

休診日の医院にて。この山積みされているファイルは何でしょう?

MBLOG18-7-16

このファイルには、当院で矯正歯科治療を開始する患者さんにお渡しさせて頂いている治療計画書などの資料が入っています。実際には、これから治療計画を作成するので『入る予定』です。7月中旬の時点で既に検査を受けられて8月に治療計画をご説明させて頂く患者さんのファイルがこれだけあります。当然、治療計画書の作成およびその前に行う検査結果の診断、治療計画の立案は診療日には出来ないので、休診日に院長が行なっております。休診日には、歯科医師会や矯正歯科医会の公務、講習会などが入ることもあるので、少なくとも2週間先のものまでは終わらせておくように努めています。昨日と本日は連休を頂いておりましたが、この2日間で7月分の治療計画作成は全て完了させました。写真のファイルは次の休診日から着手します。正直、月に15人を超えるとそこから先は一人増えるごとに体力も気力も消耗していきますが、当院を選んで頂けたことに感謝して全力を尽くします。

 

 

投稿者: 三田矯正歯科医院 三田浩明

2018.07.01更新

日本臨床矯正歯科医会神奈川支部主催の市民セミナー『歯ならびと健康』が、東海大学前駅近くのタウンニュースビルで開催されたので参加してきました。

MBLOG18-7-1-1.

この市民セミナーは矯正歯科医会神奈川支部主催で2004年から毎年欠かさず開催されていますので、今年が11年目となります。毎年開催を続けることで会員の中でノウハウが蓄積され、多数の来場者が訪れるこのセミナーの運営に関しても毎年混乱することなくスムーズに進行していきました。

MBLOG18-7-1-2

会員が力を合わせ、秦野市民の方々に正しい矯正歯科治療に関する情報を提供できたことを嬉しく思います。来年は2月に川崎の武蔵小杉駅周辺で開催する予定です。

投稿者: 三田矯正歯科医院 三田浩明

2018.06.26更新

本日、待合室の書籍を追加しましたのでご利用ください。

MBLOG18-6-26

1冊だけ院長の個人購入が混ざっていましたので、院長室に引き上げました(;^_^A

投稿者: 三田矯正歯科医院 三田浩明

2018.06.24更新

院長は3日前にも新宿に来ていましたが、今日も新宿の文化学園に来ています。当院歯科医師2名と歯科衛生士5名で、第26回日本成人矯正歯科学会に参加しました。

18-6-24

私個人的には、北海道医療大学歯科矯正学分野教授:溝口到先生の基調講演『下顎前歯部叢生のrelapse原因を考える』を興味深く拝聴させて頂きました。『relapse』とは後戻りのことで、矯正歯科分野のなかで前歯部叢生治療後の後戻りの問題は未解決事項の1つとされています。

1)この後戻りに関してなるべく早い年齢で治療開始した方が後戻りが少ないという説は本当なのだろうか?

2)親知らずと後戻りの関連性は?

3)患者の協力度によらず前歯部の配列を長期的に維持することができるBonded Lingual Retainerの問題点

など、とても興味深いご講演でした。

 

今日学んだことを明日からの臨床に役立てるよう皆で頑張っていきたいと思います。

 

 

投稿者: 三田矯正歯科医院 三田浩明

2018.06.21更新

私たち開業歯科医にとってはとても大切だけれども殆どの歯科医院で悩んでいることに関するセミナーが新宿で開催されたので参加してきました。

MBLOG%2018-6-21

深刻な人手不足を背景にした国内の企業倒産が過去最多ペースで増加しています。その人手不足が言われ始めるよりも遥かに以前から歯科業界は人手不足が問題になっていました。院長一人で歯科医院を運営することは不可能であり、良い人材を揃えなければ院長の技術がどれだけ高くても歯科医院は廃業に追い込まれてしまいます。とても大切なことを沢山学べたのですが、自院にどのように落とし込んでいくのかは私自身の課題が沢山あることもわかりました。

1f4f7-s 1f4f7-s 1f4f7-s

現実逃避的に、せっかく新宿まで来たのでセミナー後に趣味の写真撮影。映画『君の名は』聖地巡礼の場所だそうですが、西新宿サインリングとテールランプの軌跡。派手なトラックやタクシーも沢山通るので、光の軌跡がカラフルになります。

MBLOG18-6-21-03C

次はLOVEと群衆。

MBLOG18-6-21-02C

多くの企業や都庁もある西新宿の一角、丁度仕事を終えた群衆が新宿駅に向かって歩いていかれています。私たちの職種に限らず社会は働く方々に支えられています。そんな当たり前のことを今日は特に意識しました。

 

 

 

投稿者: 三田矯正歯科医院 三田浩明

前へ 前へ
ご相談・お問い合わせ
歯並びのことでお悩みでしたら、三田矯正歯科医院まで
  • 045-810-1353bottom_img01_sp.png